FrontPage
平成27年度 とうもろこし 販売は9月からを予定しております
ドンコロ☆北海道産 新鮮 産直とうもろこし屋さん
当社のとうもろこしは札幌の某デパートにも卸されていますので
味、品質には自信がございます。
とうもろこし価格表
品種 | 数量 | サイズ | 通常卸価格 | 特別卸価格 |
---|---|---|---|---|
イエローコーン 黄色系品種 | 10本 | 2L | 通常卸価格¥3,200 | 特別卸価格¥2,350 |
ホワイトコーン 白色系 | 10本 | 2L | 通常卸価格¥3,500 | 特別卸価格¥2,520 |
しましまコーン バイカラー系 | 10本 | 2L | 通常卸価格¥3,300 | 特別卸価格¥2,450 |
スイーツコーン 極甘系 | 10本 | F | 通常卸価格¥3,200 | 特別卸価格¥2,350 |
スイーツコーンのピクニックコーンはただいまお振込のみ承ります。
産地は旭川産です。
発送は郵便局からとなります。
品種指定ができます。
注文フォームの【希望品種欄】からお選びください。
指定がない場合は当方でその時期1番のとうもろこしを発送いたします。
とうもろこし品種
イエローコーン⇒味来・サニーショコラ
ホワイトコーン⇒ピュアホワイト 販売終了・ホワイトショコラ
ホワイトコーンおすすめ新商品 雪の妖精 ピュアホワイトの進化系なので一回り大きいです。
しましまコーン⇒夢のコーン
スイーツコーン⇒ピクニックコーン
ご注文はアリビオスーパーで承っています。
すべて税込価格です。
送料は別途いただきます。送料は税別になります。
冷蔵便での発送となります。
送料 北海道内 920円(税込) 北海道外 1,300円(税込)
''離島はお問い合わせください。
※産地が同じであれば
1か所のお届け先への商品総額が7,000円以上で送料無料です。
産地はお問合わせください。
振込、代引手数料はお客様負担でお願いします。
生産者直送のため『お熨斗』の対応は致しかねます。
代引き手数料は商品代金にプラスさせて頂きます。
代引手数料
1万円以下 324円
3万円以下 432円
ご注文締め切り 平成27年8月20日
天候や収穫状況により変更する場合がございますのでご了承ください。
その他の品種も各種取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください。
格安のお値段にてご提供させていただきます。
メールはこちらcustomer@agurifood.jp
とうもろこし産地表
品 名 | 糖度 | 産地 | 特 徴 |
---|---|---|---|
味来 (みらい) | 17度 | 共和町・真狩町・駒畠・旭川 | フルーツのような甘さで、別名『フルーツコーン』ともよばれ、生でも食べられます。関東の方の1番人気です! |
ピクニックコーン | 19度 | 共和町・真狩町・駒畠・旭川 | 『味来』よりも甘いと大評判!! 小さめなので切らずに茹でられ、カワイイとOLさん達に人気です。 もちろん、冷えてもおいしいですヨ♪ |
ピュアホワイト | 17~18度 | 駒畠 | 『こんなの見たことない!』真っ白なとうもろこしに皆さん驚かれ、その甘さにまた驚かれて大興奮!!ご近所やご親戚、お友達にと噂が広がり人気上昇中です! |
とうもろこしの歴史
とうもろこしの原産地はメキシコ、アメリカ南部と言われています。
日本には16世紀にポルトガル人によって伝えられ、明治時代から主に北海道で本格的な栽培が始まりました。
とうもろこしは品種が多く、私たちが食べているのはスイートコーンの一種です。
とうもろこしの選び方
スイートコーンは鮮度が命です。
収穫後1日もすれば、鮮度が落ち、風味や栄養価が半減すると言われています。
最近は鮮度を保つために早期に収穫して低温で冷やして出荷したりといろいろ工夫されています。
選ぶときは、鮮やかな緑色の皮がついているものがオススメです。
皮がむいてあるものでは、ヒゲが褐色で実がぎっしり揃っているもの。
粒を指で押して弾力があり、ずっしり重いものを選びましょう。
スイートコーンは高温に弱く鮮度の低下が早いので、なるべく買ったその日のうちに食べたいものですが、保存する場合はラップに包んで冷蔵庫に立てて保存します。
すぐ食べない場合は、ゆでてから冷凍・冷蔵しておきましょう。
とうもろこしの栄養
夏まつりやバーベキューで大人気のとうもろこしは糖質が多く、ビタミン・ミネラルをバランスよく含む高エネルギー食品です。
甘味成分の糖質は消化吸収が早いので、疲れやすい夏場のエネルギー補給にぴったりです。
また、粒の白い部分にはコーン油となる脂肪分、ビタミンB1、B2、Eやミネラルを含んでいます。
胚芽部分からとれるコーン油は不飽和脂肪酸が多くコレステロールを下げる効果があり、動脈硬化などに有効です。
これらの栄養は、胚芽部分に集中しているので、実をとる時は包丁を使わずに手でむしるようにしましょう。
粒の表皮は食物繊維が多く便秘の予防に効果的です。ピラフやサラダに入れて食物繊維不足を補いましょう。
とうもろこしが到着したらこちら→とうもろこしのレシピ